色んな出会いが、そして別れが人生の中にはあります。

色んな出会いが、そして別れが人生の中にはあります。

私には82歳になる祖母がいるのですが、最近体調を崩していま私の実家に帰省しています。

祖母の住んでいた田舎には、なかなか帰れず、落ち着いて話ができずにいました。

先日、私が実家に帰った時祖母と話す機会があったので色々な話をしました。

今まで少し世間知らずな!?かわいい¨おばあちゃん¨っとしか見てなかったのですが、一人の人間として色んな時代を生きてきて、私の想像以上に強くたくましい女性なんだなぁと改めて感じさせられました。

祖父との出会いや、子供の誕生の喜びや、働くことの大切さ、祖母の話をこんなにきちんと聞いたのは初めてでした。(恥ずかしながら・・・)

田舎に生まれて18歳の時に突然結婚相手として祖父を紹介され(昔はそれが普通だったんですよね)、そして4人の子供を育て、祖父が病気で亡くなり、しばらくは身も心もつらかったそうです。

祖父の亡くなった悲しさを乗り越えられたのは、祖父との約35年間の思い出だったと教えてくれました。

祖父が亡くなったのは、私が生まれる前だったので、私は祖父の事は写真でしか見た事ないんです。

祖父という人はかなり頑固で生真面目で、田舎では有名だったそうです。

確かに写真のおじいちゃんは気難しい顔していました。

(笑顔の写真は1枚もなかったな・・・)

私の父から聞いた話で、祖父は父が学校から帰るのが少しでも遅れたら昔でいう¨肥えだめ¨に落として叱ったそうです。

かなり非道な叱り方ですが、誰も逆らえなかったそうです。(泣)

祖父の仕事は道路を作る仕事だったそうです。

以前、田舎に帰る際、父が

「ここはじいちゃんが作った道だよ」

と教えてくれました。

それが何箇所もあるんです。

しかも一人で作ったそうです。

夏の炎天下の中、雨の日や、台風がきても、雪の日でも、何も言わずに一人で作り続けたのだそうです。

祖父の作った道は決して立派なコンクリートで整備されている道路ではありません。

ところどころコンクリと石がゴツゴツした道です。

けれど、今でも田舎の人たちが生活に使う大切な道です。

そんな祖父の姿を毎日見てきた父や祖母は、亡くなって30年たった今でも祖父を本当に尊敬しています。

私も祖父とは実際会った事はないけど、おじいちゃんの孫である事を誇りに思いました。

祖母は真面目に働くという事は、簡単なようで実はとても難しいことなんだよっと私に教えてくれました。

そして祖母は私が阿弥陀さまのそばで働くことができたことを涙を流して喜んでくれました。

そうですね・・・私の祖父をはじめご先祖さまに感謝し、毎日精一杯生きていきたいです。

【確認事項】このページは、鹿児島教区の若手僧侶が「日頃考えていることやご門徒の方々にお伝えしたいことを発表する場がほしい」との要望を受けて鹿児島教区懇談会が提供しているスペースです。したがって、掲載内容がそのまま鹿児島教区懇談会の総意ではないことを付記しておきます。