ある朝の出来事です。

ある朝の出来事です。

起きたばかりの4才になる息子をトイレに連れていくと、

「父ちゃんのせいでよく眠れなかった」

と、いきなりの文句。

というのも、うちの息子はとにかく寝相が悪く、毎晩何度も90度、または180度回転していたり、かぶり布団をはいだり、その度に私、あるいは妻は起きて元に戻したり、布団を掛けたりしている毎日です。

その夜も布団をはいで90度回転していたので、元に戻してから寒かろうと思って布団を掛けると、本人には暑かったのか、掛けた布団をすぐに蹴りました。

私としては、そのままにはしておけなくてかぶせると、すぐに蹴り、また掛け、その繰り返しのうちに目が覚めたらしく、イライラした息子が私を蹴ったり叩いたり……。

そんな事がありましたので、その朝トイレの前で

「父ちゃんのせいで、よく眠れなかった」

と言う訳です。

しかし、私からしてみると、私なりの言い分がありますので、

「よく眠れなかったはこっちのセリフだよ。

昨夜もそうだけど、父ちゃんと母ちゃんは毎晩、何度も何度も起きているんだよ。

昨夜も風邪をひかないように、布団を何度も掛けていたんだよ。

しかし息子は、

「いや、父ちゃんが邪魔したのが悪い」

私も

「いや、父ちゃんはお前を心配してした事で、邪魔をしたのはお前だ」

と押し問答になりました。

(朝から40近い大人が4の子ども相手に、まことに恥ずかしくお粗末な事です)

私は常日頃、息子によく言っている事があります。

息子は保育園に行っておりますので、時々、友達とけんかになることもあります。

「けんかをすることも大切だけど、それよりもそのあとに、ごめんなさいと言えることがもっと大切なことなんだよ。

けんかをしても、二人がごめんなさいを言えたら、また仲良く遊べるんだよ」と。

息子にそのように言っておりながら、自分の事となると全く至らない私ですが、その押し問答の最中にその事を思い出しましたので、

「せっかくぐっすり眠っていたのに、邪魔をして父ちゃんが悪かったね。

ごめんね。」

と、息子の反応に期待を込めて、こちらから謝りました。

(息子の反応を期待しての私の謝罪ですので、本当の意味でのごめんなさいにはなっておりませんが…)

すると息子もその期待に応えて、

「僕もごめんなさい。

僕も父ちゃんもごめんなさいしたから、また仲良しだね」

と言ってくれました。

息子には

「大切な事」

と言いながらも、私自身は年を重ねるごとに、ついつい自分を守り、自分に都合よく考え、ごめんなさいと頭を下げることの難しさを感じています。

互いに自分の都合を押し付けあうだけでは争いにしかならず、人と人ならばけんかになり、国と国ならば戦争になりかねません。

自分の都合、理屈だけを振りかざすよりも心を開いて向き合うことの大切さを、子育てを通して気づかされる事です。

【確認事項】このページは、鹿児島教区の若手僧侶が「日頃考えていることやご門徒の方々にお伝えしたいことを発表する場がほしい」との要望を受けて鹿児島教区懇談会が提供しているスペースです。したがって、掲載内容がそのまま鹿児島教区懇談会の総意ではないことを付記しておきます。