真宗講座 親鸞聖人に見る「往相と還相」(12月後期)

如来二種の回向と衆生との関係

阿弥陀仏は、名号

「南無阿弥陀仏」

をとおして、往還二種の功徳を、同時に一切の衆生に廻向しておられます。

けれども未信の衆生は、その廻向がいま自分に来ていることを、未だ知り得ていません。

二種の廻向がすでに自分に来っていることを知るのは獲信以後です。

では、往相・還相という如来の二種の廻向を衆生が獲得する時、衆生はいったいどのような仏道を歩くことになるのでしょうか。

さらには、この二種の廻向と衆生との関係をどのように見ればよいのでしょうか。

この場合、獲信以前と、獲信以後の、衆生と二種廻向との関係が問題になります。

そこで、ここでは獲信の時と、それ以後の衆生の心が問題になっています。

そこで、まず

「信巻」

便同弥勒釈の文に注意してみます。

真に知りぬ、弥勒大士、等覚金剛心を窮むるが故に、龍華三会の暁、まさに無上覚位を極むべし。

念仏の衆生は、横超の金剛心を窮むるが故に、臨終一念の夕べ、大般涅槃を超証す。

故に便同弥勒と曰ふなり。

しかのみならず、金剛心を獲る者は、則ち韋提と等しく、則ち喜・悟・信の忍を獲得すべし。

是れ則ち往相廻向の真心徹到するが故に、不可思議の本誓に籍るが故なり。

なぜ、獲信の念仏者は弥勒菩薩と同じだと言えるのでしょうか。

それは、横超の金剛心を得ているからで、その者の心には

「往相廻向の真心」

が徹到しているのであり、したがってこの人は釈尊によって浄土の心を覚知せしめられた韋提希夫人と等しく、安心の喜びで満ち満ちています。

ここにまさしく如来の廻向をたまわった衆生の姿が見られます。

これと同一の内容を示す文として

「往還の廻向は本誓に由る。

煩悩成就の凡夫人、信心開発すれば則ち忍を得」

「如来二種の廻向をふかく信ずる人はみな等正覚にいたるゆへ憶念の心たへぬなり」

「如来二種の廻向とまふすことは、この二種の廻向の願を信じ、ふたごころなきを、真実の信心とまふす。

この真実の信心のおこることは、釈迦・弥陀の二尊の御はからひよりおこりたりとしらせたまふべし」

「念仏往生の願し如来の往相廻向の正業正因なりとみえてさふらふ。

まことの信心あるひとは等正覚の弥勒とひとしければ…」

等を見ることができます。

まさしく獲信とは、如来の二種廻向を深く信じることであり、これを逆にして言えば、如来の二種の廻向によって、私自身に真実の信心が開発され、それがひとえに釈迦・弥陀の御はからいによるとしておられます。

したがって、もし如来の廻向によらなければ、

「薄地の凡夫、底下の群生、浄信得がたし。

何を以ての故に、往相廻向に由らざるが故に」

と示されるように、私たちにとっての獲信は、絶対にありえないのです。

そうだとすれば、その恩徳はどれほど感謝しても、感謝しきれるものではありません。

私たちが今、この苦悩の心を断ち切って真実の涅槃に至ることを願うのは、ただ如来の廻向によるのであるから

「無始流転の苦をすてて無上涅槃を期すること如来二種の廻向の恩徳まことに謝しがたし」

と述べられ、さらにその恩徳に報いるための実践行として

「他力の信をえんひとは仏恩報ぜんためにとて如来二種の廻向を十方にひとしくひろむべし」

と説かれます。

往相の廻向を獲得した者の念仏道がここに見られます。