弔電や弔辞などで、浄土真宗にふさわしくない言葉とかありますか?

葬儀の際に、耳にされる弔電や弔辞。

故人の歩んでこられた一生涯の人生をお敬いし、別れを偲んだ言葉・文章でありますが、中には浄土真宗の教えにそぐわないものもあります。

浄土真宗における葬儀は、別れを偲ぶ場であるとともに、

「阿弥陀如来のおはたらき(本願力)によって、死と同時に極楽浄土に生まれ仏さまと成られた(即得往生)」

ことを受け止める場でもあります。

弔辞、弔電でよく耳にする浄土真宗にふさわしくない言葉として、“ご冥福をお祈りします”、“安らかにお眠りください”などがあります。

ご冥福をお祈りします・・・冥土での福(幸福)を祈るということですが、死後に迷って幸福になれないかもしれないという立場の言葉です。

仏さまと成られることを受け止める浄土真宗の方に、“謹んでご冥福をお祈りします”と申すのは、失礼な言葉となります。

“謹んで哀悼の意を表します”、“〇〇様を偲んでお念仏申し上げます”などが適当な表現になります。

安らかにお眠りください・・・仏さまのおはたらきは、休息あることなしといわれます。

仏さまのはたらきとなられることは、別れても残された人々を思いはたらき続けてくださっているのです。

ですから、“お浄土よりお導きください”という表現がふさわしいです。

他にもふさわしくない言葉として、一部ではありますが下記のようなものがあります。

  • 御霊前 → 御仏前
  • 他界 → 往生(お浄土に往き生まれる)
  • 草葉の陰 → お浄土

大切にしていただきたいことは、ただ表現を変えればよいということでなく、“なぜ、ふさわしくないのか”ということを理解してお使いいただければと思います。

また、あまり形式的にならずに、自分の言葉で故人への哀悼の意を表すことも大切なことです。

ふさわしい弔電、弔辞であるか、ご心配の方はお近くのお寺にお尋ねください。