法名と戒名の違い

法名と戒名、混同されやすい言葉ですが、異なるものです。

浄土真宗では戒名ではなく法名をもちいます。

法名は、帰敬式(または僧侶になるための得度式)をうけたときに授与される名前です。

帰敬式とは、お釈迦さまが説かれた阿弥陀仏の教えを敬い、拠り所にして生きてゆくことをお誓いする儀式です。この帰敬式を受けたときに、仏弟子としての名前である法名をいただきます。法名は「釋〇〇」という形であり、この「釋」の字はお釈迦さまのお弟子であること意味します。

そのような意味ですから、法名は亡くなってからもらう名前ではありませんので、浄土真宗の門徒であるならば、できるだけ早く帰敬式を受け、法名を授与されて、仏教徒としての生活を送っていただきたいと思います。

帰敬式はご本山で受けることができます。

詳細は「お西さん」ホームページより
https://www.hongwanji.kyoto/visit/application.html

戒名とは、戒律をさずけられたときに与えられる名前をいいます。

一般的に仏教は、厳しい修行をしてさとりに向かうことを目指します。修行がきちっとできるように、自らを戒め、律する規則が戒律となります。

浄土真宗のみ教えは、戒律を守り、厳しい修行をしてさとりにいたることを勧める教えではありません。厳しい修行に耐えられないものも、阿弥陀仏がお救いくださるという教えです。そのため、戒名は教えにそぐわないため、法名をもちいます。