僕は、中学の時に柔道をやっていましたが、柔道と相撲とでは緊張感が全然違うんですね。
技ありを取られても一本を取れば勝ちになる柔道とは違って、相撲の場合はちょっとでも土俵に手をついたり、足がかえったりしたら、もうその時点で負けになります。
だから、一生懸命稽古して本場所を迎えても、立ち会いで変わられてすぐ負ける相撲もあります。
これは、負けた本人としてもう最悪で、相手に対して
「この野郎、お前こんな相撲はないだろう」
という気持ちでいっぱいなんですよ。
勝ちたいという気持ちが強いからこそ、ぶつかり合いをよけるような相撲を取るんですけども、負け方としてはあんな悔しい負け方はないですね。
でも、そういう楽をして勝つ相撲は長く続くものじゃないです。
僕の場合は、前に出る相撲しか教わってないですから、立ち会いから変化する相撲は、相撲を取った20年間で1回もありません。
これだけは自信を持って言えることです。
むしろそういう器用なことは出来ません。
前に押して出るか、はたくかですよ。
はたくといっても、実は技術がいります。
中途半端にしたら自滅してしまいます。
簡単に見えるけど、簡単じゃありません。
単純なスポーツほど奥が深いといいますが、その通りです。
取れば取るほど、覚えれば覚えるほど、
「ああ、難しいな」
というのが分かるんです。
相撲は、サボろうとすればサボれるから、個人の気持ち次第、とにかく自分で気持ちを込めてやるしかありません。
この世界に入って良かったと思うことがあります。
先ず、ちゃんとした挨拶が出来るようになったこと。
それから、根性がついたこと。
度胸がついたこと。
あとは、辛抱強くなりました。
15歳から今まで、本当に鍛えられてきました。
たとえ強くなれなかったとしても、これを教えて頂けただけでも意味があると思います。
途中で辞めていった人も
「相撲の土俵の緊張と比べたら、ぶつかり稽古の苦しさに比べたら、他の仕事なんてたいしたことない」
と、みんな同じように言います。
そういう気持ちで、第二の人生を頑張っています。
入門者の中には、挨拶も返事もまともに出来なかったり、人とまともに目を合わせてしゃべれない子もいます。
でも、この部屋に1年間入れば全部できるようになるんですよ。
挨拶も会話も、日に日によくなります。
これは、その子にとっても非常に良いことだと言えるでしょう。
親御さんも同じことをおっしゃっておられました。
だから、何でも厳しく教えるのは大事なことだと思います。
女性に宝塚があるように、男性に相撲界がある。
そんなふうに、他の社会と違う世界があってもいいじゃないですか。
だから、これからもいい相撲を取るために、もっと相撲界を引き締めててかないといけないなと思います。
以上が、僕が相撲界に入って経験したことです。