お寺の本堂、またはご家庭のお仏壇を想像してみてください。
中心には阿弥陀如来さまの絵像もしくは南無阿弥陀仏の名号(文字)がご安置されています。
そしてその前方に蝋燭とともに飾られるのがお花(仏花)です。
「どうして、お仏壇にお花をお供えするのですか?」という質問ですが、では私たちはいったい誰にお供えをしているのでしょうか。
仏さまに!という答えを考えられた方も多いのではないでしょうか。
では何故、花びらなどの綺麗な部分が全て私たちの方に向けられるのでしょう。
仏さまにお供えをするのであれば、お仏壇の中心に向かって花の綺麗な部分を向けなければなりません。
つまり、お仏壇の前で手を合わせるということは、お花もこの私に向けられているということになります。
亡き方へ思いを偲ぶ中に、仏さまの願い・呼び声を聴かせていただくことにより、私がお供えをしているつもりであったかもしれないけれども、真実は仏さまから私に向けられたものであったと気づくことができます。
仏さまが、先にご往生されて仏となっていった方々の命は、私に何を伝えてくださっているのでしょうか。
あなたの命をしっかりと見つめてほしい。
ただ死んでいく命ではなく、お浄土に生まれ仏となりゆく命をいただいているのだとお聞かせをいただきます。
稀に造花がお供えされているお仏壇を拝見します。
お花をお供えする向きからもお知らせをいただくように、お供えをさせていただく花からも命について考えさせられるはずです。
造花であれば世話をしなくても、半永久的にそのままの姿でいてくれることでしょうが、生花だとそうはいきません。
お水を変えなければ水が腐り、花の命も短くなってしまいます。
毎日丁寧に手入れをしていても、いつかは取り換えなければいけない時がきます。
お供えをさせていただく中に、当たり前と思っているけれども、大切な命がそこにあり、そして私の命についても考えさせられる時間をいただける。
当たり前のことを当たり前と生活するのではなく、当たり前の事が本当は尊い有り難いことであった。
お花をお供えする中に、日々の命のありようをお知らせいただけるのではないでしょうか。