小説 親鸞・紅玉篇 1月(3)

血相を変えて、介が、出て行こうとする様子に、宗業は驚いて、彼の太刀の鞘(さや)をとらえて

「これっ、どこへ参る」

「あの悪口がお耳に入りませぬか。

最前は、十八公麿さまにお怪我をさせてはならぬと、じっとこらえて、お館の内へ逃げこんでは参りましたものの、もう堪忍はなりませぬ。

介は、斬って出て、斬りまくってくれまする」

「逆上したか、相手は、平家の侍の子じゃぞ」

「あの嘴(くちばし)の黄いろい小冠者までを、思いあがらせている平家の横暴さが憎うござります。

素ッ首斬って、介が斬り死にしましたら、少しは、見せしめになって、世間の人が助かりましょう」

「用もない生命(いのち)を捨てるな。

蠅が小癪(こしゃく)にさわるとて、一匹二匹の蠅をたたいたら、数万の蠅がうるさいしぐさをやめるであろうか。

まして、お館も御病中、こらえておれ、黙っておれ」

「ええ、いかに、何でも」

「ならぬぞ、決して、築地の外へ出てはならぬぞ。

おしになれ、耳をないと思え」

「耳も眼も、血もある人間に、それはご無理。

――おのれ、成田兵衛の小伜に、雑人ばら、今日の事、覚えておれよ」

築地越しに、呶鳴ると、どっと外で嘲笑(あざわら)う声がした。

牛糞や、棒切れが、ばらばらと庭の内へ落ちた。

介ばかりではない。

厨の召使たちも、歯がみをしてくやしがった。

けれど、宗業もなだめるし、吉光の前もおののきふるえて、

「こらえてたも。

相手になることはなりませぬぞ」

頼むばかりにいうので、涙を溜めながら、だまって鳴りをしずめていた。

すると、奥の小者が、あわただしく廊下を駈けてきて、

「おん方様、宗業様、すぐおこし下さいませ、すぐに」

語気のふるえに、二人は、ぎょっとして、

「どうしやった?」

「お館様の御容体が、にわかに変でござります。

唇のいろも、お眸も、急に変わって…」

「えっ、お悪いとな」

宗業は、走りこんだ。

吉光の前も、裳(すそ)をすべらせて、良人の病間へかくれたが、やがてすぐ、宗業が沈痛な眉をして、そこから出てきた。

そして早口に、

「介っ、介――」

と、呼んだ、介は、階段の下に、黙然と浮かない顔で腕ぐみに沈んでいたが、

「はいっ、介は、これにおりますが…」

「オオ、急いで、お医師の所と、その足ですぐに、六条の兄君のところへ、お報らせに走ってくれい」

「では、お病状が…」

「ウム、もはや望みがないかも知れぬ。

いそいでゆけよ」

「はいっ、はいっ」

木戸へと、駈けて行くと、

「介っ――」

と、宗業はもいちど、声をかけた。

「くれぐれも、六波羅衆の息子などにかまうなよ。

何と罵られても、耳をおさえて、走って行くのだぞ。

よいか」

「はいっ」

「頼むぞ、はやく」

介は、築地の木戸を開けて、夢中で外へおどり出した。