「葬儀や法事の金封の表書きには何と書くのが望ましいのですか?」

葬儀や法事に際し、参列する場合、あるいは施主として寺院、僧侶に渡す場合と、金封の表書きにもそれぞれ書き方があります。

まず、寺院や僧侶に渡す場合、これは全て『御布施』と書きます。御布施以外の言葉はほぼ用いることはありません。

時々見られるものとして、読経料や謝礼などと書かれてある金封もあることから、法事の代金や読経に対するお礼としてイメージを持たれている方も少なくないと思いますが、まずお伝えしたいことは、「御布施は僧侶への報酬ではない」ことをどうぞご承知おきください。

御布施は、ご本尊、阿弥陀如来様へのお供えであり、寺院としてお預かりをさせていただき、ひいてはそれらが寺院の護持、阿弥陀様へのお給仕をはじめ、仏法を、浄土真宗のみ教えを広めるための寺院の教化活動となって活用されていくのです。

次に、お通夜やご法事など、参列者としてお参りさせていただくときなどの表書きには「御仏前」とお書きください。お通夜やお葬儀のときは「御香典」もしくは「御香資」という表書きでも大丈夫です。

御霊前という表書きもございますが、浄土真宗では用いません。仏様の前へお供えさせていただくものですので、必ず御仏前と書くようにいたしましょう。

言葉はとても大きな意味を持ちます。また言葉を通して大きく気づかされることもあります。表書きから、仏様とのご縁を結ぶきっかけともしていただきたいものです。