「ご先祖の位牌が、お仏壇にたくさんあるのですが、どうすればいいですか?」

始めにお仏壇について。お仏壇は「仏様を安置する壇」と書いてお仏壇ですので、お位牌等を飾る場所ではないことをまずご理解ください。浄土真宗のお仏壇の中心は、ご本尊「阿弥陀如来様」であり、お掛け軸などの絵像または木像の阿弥陀様のお姿をご安置いたします。

お尋ねのお位牌についてですが、お位牌は故人の法名や俗名、ご命日等を書き記し、葬儀等において用いられるものです。よくお位牌等を大事にされ、お位牌そのものを故人と見立てて拝むものと認識されている方も多くおられることと思います。そのお気持ちはよく分かりますし、故人を大切に偲ぶ心はもちろん尊い姿に違いはありませんが、お位牌そのものはあくまで記録のためのものであり、お位牌自体を拝むということはいたしません。

今はいのち終えていかれたご先祖の皆さまも、お浄土の仏と生まれ、仏様のお姿となって私たちを導いてくださるのです。その仏と成られたお姿を敬い、讃え、手を合わせて私たちは礼拝をさせていただくのですから、お仏壇はお位牌を置くところではなく、ご本尊阿弥陀如来様が中心となるのです。

またお位牌は、葬儀が済みましたら「過去帳」に記帳するようにしましょう。過去帳は、いわば家族の記録です。ご先祖の皆さまの法名、ご命日等、先祖代々の生きた証しを記録していくものですので、お位牌を残していくのではなく、一冊の過去帳にまとめて受け継いでいくようになさってください。

記帳が済んだお位牌は、それぞれお手次のお寺にご相談いただき、処分や引き取り等を行っていただけますので、遠慮なくご相談ください。