人生は苦なるもの、なかなか私の思い通りにはならないものです。
人は皆、何らかの形で、心悩ますものを内に秘め、そのものと出会っています。
また、外見には見えませんが、心に痛みや傷をかかえていたりします。
しかも、同じことを見ていても、その感じ取っている世界はそれぞれに別々で、お互いを完全に理解し合うことは出来ません。
我が家には、犬が二匹います。
一匹は外でクサリにつながれ、もう一匹は屋内でオリの中に入れられて、それぞれに過ごしています。
毎日ご飯を持っていった時に、短い時間相手をするのですが、いつも
「申し訳ないな」
と思うことです。
それは、きちんと水と食事は与えているものの、クサリにつなぎオリの中に入れるという形で自由を奪い、一日の大半を孤独にして、同じ仲間と恋愛をしたり、共に走りまわることもさせず、その一生を過ごさせるということを余儀なくさせているからです。
人間と犬というそれぞれの境涯の違いから、会話も出来ず心も通じずといったことで、どうしようもありません。
悲しいことですが、これが犬と私の関係です。
「やさしきは仏のまなざし」
というフレーズがあったように思います。
痛ましい人間の営み、犬の一生も、仏さまのやさしさに出会うとき、仏さまの呼び声を聞きうるところに、共にそれぞれの現場を私の持ち場として引き受け、認める足場が見出せるように思います。
それは、仏さまのみ手の中に
「あなたはあなた」
「私はわたし」
で、このような現場を頂いて、そこを務めているということです。
やさしさを
「慈悲」
「慈しみ」
と理解しますと、それは仏さまが衆生の苦を除き、安楽を恵むはたらきとなります。
このやさしさに出会うことができれば、たとえどのような苦があっても、苦が苦とならない境地が生じます。
お念仏を深く喜ばれた
「妙好人」
と讃えられる源左さんが
「苦があって、苦がないからのう」
とおっしゃっておられますが、それはこのことを物語られた言葉かと思われます。