「どうして人を殺してはいけないのですかと問われれば」(中旬)亡くなった彼からの贈り物

そういった議論をする中で、ある4年生の学生が留年を希望してきました。

彼はお寺の跡継ぎで、卒業すれば実家のお寺に帰らないといけません。

ところが、最近になって仏教に大変関心が強くなってきたから、大学院に進学しようと思っていたようなんです。

しかし、お父さんの体調もあり、2年は厳しいので、せめて1年ということで大学に残りました。

彼は5年生として毎週休みなく出席していましたが、夏休み直前のある日、私の研究室にやって来て

「先生、僕ノイローゼなんです」

と言いました。

しかし、私が授業でみている限りは、元気に見えましたので、

「あまり思い込まず、もうちょっと自分の考えを見つめ直したらどう」

と言って本を1冊渡すと、

「分かりました」

と言って帰りました。

ところが、11月の終わりに、その生徒が1日授業を休みました。

あれ、と思いましたが、その次の週です。

今から講義に行こうと家を出ようとしたそのとき、大学から電話がかかってきました。

「先生が担当しているその学生、先ほど亡くなりました。

今ご両親が来られています。

すぐに大学の事務室まで来てください」

と言うんです。

私は飛んで行きました。

外傷は全くなく、解剖の結果、死因は大量に薬を飲んでの自殺。

私は、本当に落ち込みました。

「自殺をしてはいけない」

と、いのちの大切さを教えるため、みんなに自殺の議論をさせていたのに、その議論をしている本人が自らいのちを絶ってしまったんです。

悲しんでいる暇もなく、お葬式がありました。

お寺の跡継ぎでしたから、本堂でのお葬式でした。

お勤めが終わり、出棺のとき、お母さんがその学生の頬をずっとなでていました。

私は

「この姿だけは目に焼き付けておけ」

と言って、直視できない学生には無理にでも見せました。

その後、みんなで

「彼からの贈り物」

というタイトルの追憶集を出すことになりました。

その中で、ある女子学生は

「先輩と、あなたのお母さまに出会うことがなければ、いつも私のそばにあった愛に気付くことはありませんでした。

今までの私は仏の慈悲はもとより、母の愛の重みにさえ、全く気付くことはありませんでした。

仏の慈悲も、母の愛も遠いと思っていました。

本当は一番誓いはずなのに」

と書いてくれたんですね。