小さい頃、朝晩必ず仏さまの前に座らされました。
「仏さまに手を合わせてお礼をしようね」
「ナモアミダブツととなえるんだよ」
ナモアミダブツってなに?と聞くと、
「仏さまありがとう、という意味だよ」
と教えてもらいました。
先日、ある本を読んでいると、
「ありがとう」
の反対語は
「あたりまえ」
だと書いてありました。
言われてみれば、なるほど納得です。
普段「あたりまえ」に元気に過ごしていて、いざ病気になって初めてその「ありがたさ」に気づく。
本当はいつも「有る」ことが「難しい」毎日を過ごしているのに、「あたり前」の中からは感謝の気持ちなどとても出てきません。
逆に、
「あたり前」
と思っていたいろんなことが
「特別なこと」
に思えたら、自然に
「ありがとう」
が口から出てくるのかもしれません。
街で見かけたある絵ハガキに、こんな事が書いてありました。
あたり前のことなんて
何ひとつないと気づいた時から
歌を歌うことも
水たまりを飛び越えることも
朝起きて歯を磨くことさえも
楽しいことに思えてきます。(澤田直見)
本当にその通りですね。
あたり前なんてどこにもない。
でも、なかなかそう思えない私だからこそ、
「仏さまに手を合わそうね」
と教えてもらったのだと思います。
本当に大切なことに気づかされるように。