心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2017年10月11日 お気楽コラム

挨拶の力

一年ほど前のことです。 2016年11月4日付の神戸新聞の読…

お気楽コラム : 2017年10月11日 by
2017年10月1日 ハートフル講話録

鹿児島と宇宙と(前期)打ち上がったロケットを見て決めた進路

ご講師:とみなが 和江さん(NPO法人宇宙アドバイザー協会代…

ハートフル講話録 : 2017年10月1日 by
2017年10月1日 法話

平成29年10月法話『流転 人は得意なもので迷う』(前期)

「これだけは他の人に負けない」というような、得意なもの、自信…

法話 : 2017年10月1日 by
2017年10月1日 お気楽コラム

阿弥陀さまが味方だよ。

小学校2年生の女の子から有難いご法話を頂きました。 私が京都…

お気楽コラム : 2017年10月1日 by
2017年10月1日 さつまの真宗禁教史

さつまの真宗禁教史10月(前期)

かくれ門徒の様態(その3) 〈講〉の結成 縷々のべてきました…

さつまの真宗禁教史 : 2017年10月1日 by
2017年10月1日 仏事FAQ

一人暮らしをしていますが、仏壇は必要ですか?

お仏壇は「亡くなった家族やご先祖を祀る場所」とだけ思っておら…

仏事FAQ : 2017年10月1日 by

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
103 / 499« 先頭«...2040...102103104...120140...»最後 »

更新情報

  • ちがいがあっても 輝きあえる
  • 「ご恩送り」いただいた「御恩」のおすそわけ
  • 『追悼』同じ過ちは 二度と繰り返しません
  • 自分の悲しみを通して 人間の悲しみをしる
  • 思い通りにしようという思いが 苦しみを生む
  • 一番より尊いビリだってある(東井義雄)
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉

よく読まれている記事

  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • 亡くなった方に「安らかにお眠りください」と声かけするのはどうしてですか?
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • 「門徒式章」は、どのような時に着用するのですか?
  • 仁者は、己(おのれ)立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す
  • 春彼岸 お浄土に生まれし人にみちびかれ(前期)
  • 『「過去帳」などは、誰にいつまでに書いてもらえばよいのでしょうか』
  • 親鸞聖人が自らを「愚禿親鸞」と名のられたのはなぜですか?

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会