「出会いに感謝〜思い続けたオリンピック〜」(上旬)お前が壁を越えるところを見てみたい

======ご講師紹介======

 宮下純一さん(北京オリンピックメダリスト)

☆ 演題「出会いに感謝〜思い続けたオリンピック〜」

ご講師は、北京オリンピックメダリストの宮下純一さんです。

昭和58年、鹿児島市生まれ。

5歳から水泳を始め、9歳の時背泳ぎの選手に。

平成20年、筑波大学を卒業後、ホリプロに入社。

8月北京オリンピックの準決勝でアジア・日本新記録を樹立、決勝8位入賞。

背泳ぎ400mメドレーリレーでは、日本チームの第一泳者として銅メダルを獲得。

平成20年10月、競技者として有終の美と感じられる結果に、現役を引退。

その後はスポーツの美と感動を伝えられるスポーツコメンテーターを目指す。

==================

水泳ばかりで自由に遊ぶ暇もなかった中学時代、僕は本当に水泳が嫌になっていました。

「水泳をやめたい」

と真剣に思っていたとき、恩師と出会います。

その人は中学の保健体育の先生で、昼休みにはよく体育教官室にいって、その先生とお茶を飲んで話したりしていました。

その頃の僕は、いろんな人に

「水泳をやめたい」

と言っていましたが、親にも相手にされませんでした。

その先生にも軽い気持ちで

「先生、ちょっと水泳をやめようかなと思うんだけど」

と相談してみたんです。

どうせ先生も

「やれ」

と言うんだろうなと思っていたんですが、この先生は意外な言葉を口にするんですね。

先生は

「壁は越えられる人に訪れる。

おまえが壁を越えるところを見てみたい」

と言いました。

そのときの僕は鹿児島では1番でしたし、将来も有望視されていましたから、他の先生からは

「もったいないから、やれ」

と言われていたんです。

でも、僕はそういう風に言われるのが嫌でしたし、そうやって真剣に相談に乗ってくれなかったのも嫌でした。

ところが、この先生だけは

「嫌なんだったら、やめんか」

と言ってくれたんです。

そういう言葉を聞いたのは初めてでした。

そのときは何も言うことができませんでした。

それまで僕は、自分の力をそんなにすごいとは思ったことはありませんでしたが、次に

「その力を欲しいと思っている人が何人いると思う」

と先生に言われて、確かにそうだなと思ったんです。

それで

「宮下、今お前は壁に当たっているんだよ。

壁は、越えられない人には絶対に来ない。

この後、先に進めるかどうかを判断するために、壁は現れるんだ、だから、お前のその水泳をやめたい、やめたくないという壁は、お前が本当に自分のために水泳をやっているのかどうかなんだ。

お前は今、人のためにやっているんじゃないのか。

お前は本当に水泳が好きなのか」

と言われました。

よく考えてみたら、確かにずっと自分のためにはやってなかったなと思ったんです。

あと、そのとき先生は

「壁を越えろ」

とは言いませんでした。

「越えるところを見てみたい」

と言ったんです。

言い方が違いますよね。

「やれッ」

と言うんじゃなくて、

「見守るから、そこをもう一度見せてみろと。」

僕の水泳に対する意識は、この言葉で変わりました。

先生のお蔭で心の霧が晴れて、何のために水泳をやっているのかを思い返すことができたんです。

本当にこの先生との出会いは大きかったですね。

この言葉をもらってから、やらされる練習ではなく、自分が速くなるための練習をするようになり、それは自信につながりました。

もしこの心の変化がなかったら、今の僕はいなかったんじゃないかと思います。

このとき、いつか先生のような体育教師になりたいという夢が生まれました。

この後僕は、甲南高校に進学しました。