お通夜、お葬儀に参列した際に、お焼香の様子を見ることがありますが、それぞれのやり方でお焼香されておられる方も多いようです。
お焼香の作法は宗派によって、様々です。
違う点はおおむね2点で、(1)お香を額にいただくか、いただかないか、(2)お香を香炉に入れる回数です。
浄土真宗本願寺派のお焼香の作法のポイントは、お香は額にいただかない、お香を香炉に入れる回数は1回です。
詳しく述べますと、
※ 焼香卓(しょうこうじょく)の手前で、軽く頭を下げる。
※ 卓の前に進んで、お香を1回つまんで、香炉にいれる。
※ お香を入れる前に、合掌はしません
※ お香をつまんで、額にいただきません
合掌し、お念仏申して、礼拝。
卓から後退(1・2歩)し、軽く頭を下げる。
以上が基本の作法です。
自身の宗教を把握し、正しい作法でお参りいたしましょう。