2020年2月法話 『正しい施しは報いを願わない』(後期)

昨年、環境活動家グレタ・トゥンベリさんが「気候行動サミット」で演説し、メディア等で多数紹介され話題となりました。以下全文をご紹介します。

 

私たちはあなたたちを注意深く見ている。それが、私のメッセージだ。

こんなことは、完全に間違いだ。私はここに立っているべきではない。私は海の反対側で学校に戻っているべきだ。それなのにあなたたちは、私たち若者のところに希望を求めてやってくる。(そんなことが)よくもできるものだ。あなたたちは空っぽの言葉で、私の夢と子ども時代を奪い去った。でも私は運が良い方だ。人々は苦しみ、死にかけ、生態系全体が崩壊しかけている。私たちは絶滅に差し掛かっているのに、あなたたちが話すのは金のことと、永遠の経済成長というおとぎ話だけ。何ということだ。

過去三十年以上、科学は極めて明瞭であり続けた。必要な政策も解決策もまだ見当たらないのに、目を背け、ここに来て「十分やっている」なんてよくも言えるものだ。あなたたちは私たちの声を聞き、緊急性を理解したと言う。でもどれだけ悲しみと怒りを感じようと、私はそれを信じたくない。なぜなら、もし本当に状況を理解し、それでも座視し続けているとしたなら、あなたたちは悪だからだ。そんなことを信じられない。

十年間で(温室効果ガスの)排出量を半減するというよくある考え方では、(気温上昇を)一・五度に抑えられる可能性が50%しかなく、人類が制御できない不可逆的な連鎖反応を引き起こす恐れがある。

あなたたちは50%で満足かもしれない。でもこの数字は(後戻りできない変化が起こる)転換点のほか、(永久凍土が溶けることなどで温暖化が進む)ほとんどのフィードバック・ループ、有害な大気汚染による温暖化、公平性や気候の正義といった側面を考慮していない。この数字はあなたたちが空気中に出した何千億トンもの二酸化炭素(CО2)を、私たちの世代が、(現時点で)ほとんど存在していない技術で吸収することを当てにしている。だから、50%の危険性は私たちには全く受け入れられない。私たちはその結果と共に生きていかなければならない。

地球の気温上昇を一・五度に抑える確率を67%にするには、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最善の見立てでは、二〇一八年一月一日時点で世界に残されたCО2排出許容量は四千二百億トンだった。現在では三千五百億トンを下回った。よくも従来通りの取り組みと技術的な解決策で何とかなるなんて装うことができたものだ。現状の排出レベルでは、残されたCО2排出許容量に八年半もたたずに達してしまう。

現在、これらの数字に沿って作られた解決策や計画は全くない。なぜなら、これらの数字は都合が悪すぎるからだ。そしてあなたたちはまだ、このようなことを口にできるほど成熟していない。

あなたたちには失望した。しかし若者たちはあなたたちの裏切り行為に気付き始めている。全ての未来世代の目はあなたたちに注がれている。私たちを失望させる選択をすれば、決して許さない。あなたたちを逃がさない。まさに今、ここに私たちは一線を引く。世界は目を覚ましつつある。変化が訪れようとしている。あなたたちが好むと好まざるとにかかわらず。

ありがとう。

 

気候変動・地球温暖化の影響は他人事ではありません。

毎年のように発生する自然災害や、今年は例年にない暖冬となり特に北日本では雪不足が大きな話題となっています。

しかし、私たちの日常はいかがでしょうか。

どこまでも他人事であり、自分の生活を優先してはいないでしょうか。

私たちは、自身を犠牲にしてまで他人のために施しをすることはなかなかできることではありません。

そんな私の姿を見抜き、私に本当の自分を見せてくれるのが阿弥陀如来という仏様です。

 

「正しい施しは報いを願わない」

 

どんなことがあっても、必ず私を救いとりお浄土へと生まれされると言われる仏様の心が慈悲であり、一切の見返りを求められることはありません。

私の都合で、私の置かれた状況で、必要な時だけ仏様や神様にお願いごとをするのが私ですが、仏様は私が願うよりも先に、私を目当てとしてくださるからこそ、この命をいただくことができるはずです。

私が望まなければ、振り向いてくれないような仏様ではないのです。

そんな仏様のお心を聞かせていただくとき、地球規模の環境問題に対して、未来へのお布施を私たちはどれくらいできるでしょうか。

小さなことでもできることはたくさんあるはずです。

仏教を聞かせていただくからこそ、自分の姿を知らされ、できることをできる限りさせていただく心を持ちたいものです。

合掌

南無阿弥陀仏