心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2018年5月1日 お気楽コラム

日本カンボジア外交樹立65周年

2月下旬、カンボジアの首都プノンペンにおいて、日本とカンボジ…

お気楽コラム : 2018年5月1日 by
2018年5月1日 法話

平成30年5月法話『願われて生まれてきた 育てられてきた』(前期)

私は「博幸(ひろゆき)」という名前なのですが、正直なところ、…

法話 : 2018年5月1日 by
2018年5月1日 仏事FAQ

弔辞や弔電の際、気をつけなければならないことは何ですか?

弔辞や弔電の際に、特に気をつけなければならないことは、言葉使…

仏事FAQ : 2018年5月1日 by
2018年5月1日 ハートフル講話録

「思いやりのひとこと」(上旬)マイナスばかり

ご講師:米山淑子 さん(特定非営利活動法人『生き生き介護の会…

ハートフル講話録 : 2018年5月1日 by
2018年4月21日 法話

平成30年4月法話『手を合わす 親の姿に子が学ぶ』(後期)

ある春のうららかな日、数人の女の子に出会いました。 見ると、…

法話 : 2018年4月21日 by
2018年4月21日 お気楽コラム

悲しみの中にも、阿弥陀如来さまのお慈悲が感じられ

学生時代からお付き合いされていたというご主人を最近亡くされ、…

お気楽コラム : 2018年4月21日 by 鹿児島教区懇談会

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
87 / 499« 先頭«...2040...868788...100120...»最後 »

更新情報

  • 自分の悲しみを通して 人間の悲しみをしる
  • 思い通りにしようという思いが 苦しみを生む
  • 一番より尊いビリだってある(東井義雄)
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(後期)
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(前期)
  • 今年も一期一会の日々が始まる 令和7年1月法話

よく読まれている記事

  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • お墓に書かれている「倶会一処」とはどのような意味ですか?
  • 亡くなった方に「安らかにお眠りください」と声かけするのはどうしてですか?
  • 嫁ぎ先は神道ですが、私は浄土真宗の門徒です。どうすればよいですか?
  • 法事の時のお仏壇のお飾りはどうすればいいですか?
  • 『「過去帳」などは、誰にいつまでに書いてもらえばよいのでしょうか』
  • お盆には迎え火、送り火をしなくてもよいのでしょうか?

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会