私は、某日居間のテーブルに置いてある、熱いお茶の入った湯のみ茶碗を、新聞を取ろうと手を伸ばした弾みに、湯のみ茶碗ごとお茶を床にこぼしてしまいました。
その時発した言葉は
「まったくこんな所に置いとくから、こんなことになるんや。
誰や湯のみ茶碗をこんな所に置いたのは」
と自分の非は棚に上げて、声を荒げて言い放つや間髪を入れず、発した妻の言葉は
「周りも確かめず、手を伸ばしたあなたが悪い」
と来ました。
これが、発火点となりストレス発散も兼ねて、大いに口喧嘩を楽しんだ(?)のです。
この時は、頭に血が昇っていて冷静さを失っていたわけですが、よくよく考えて見ると、何ともささいな事と反省させられました。
茶碗をひっくり返したその時
「しまった。せっかく熱いお茶を入れておいてもらったのに、粗相をしてごめん」
の一言が出ていれば、
「熱かったでしょう。火傷はしなかったですか。そこに置いた私が悪いでした」
と、妻も応じてくれたであろうにと、後悔先に立たずの苦い経験であったことは言うまでもありません。
このような類の事例は、形こそ違え再三再四ありうる事であるだけに、今一度この標語を読み返してみては如何でしょう。
あなたの一言が、相手の人生を変えさせることになるかも知れませんね。
それほど、言葉のもつ意味は大きいのだと思います。