「お仏壇の大きさにはきまりがあるのですか」

お仏壇の大きさを表すのに二十代、五十代などと

「代」

と言う言葉を使います。(仏壇屋や地域によっては呼び方が異なる場合もあります)

これは元々、お仏壇にご安置するご本尊(仏さま)の大きさを表しています。

お仏壇は文字通り仏さまをご安置する壇です。

ご本尊に合わせてお仏壇が造られています。

三十代のご本尊なら三十代のお仏壇といったものになります。

ご本山(本願寺)よりお迎えするご本尊は

二十代(縦19.7cm横9.1cm)、

三十代(縦27.3cm横9.1cm)といったものから

五百代(縦139.4 cm横48.5cm)、

一貫代(縦184.8cm横63.6cm)

といったものまで様々です。(他にも種類はあります)

お仏壇の形状としては一般的に床や畳の上にじかに置く台付仏壇、タンスや棚などの上に置く上置用のお仏壇があります。

お仏壇を選ぶ際には、ご本尊の大きさ、安置する場所や空間に合わせて大きさを決められるとよいと思います。

また、阿弥陀さまの願いを聞かせて頂き、私の心の拠り所となる場所です。

誰でもお参りできる部屋に安置したいものです。