原因は外にあるのではなく

「智に働けば角がたつ 情に棹させば流される 意地を通せば窮屈だ とにかく人の世は住みにくい」

と、夏目漱石は『草枕』の冒頭に書いています。

私たちは、どうしてもこのように何か苦悩が起これば、その原因を自分の外に見ていくように思います。

しかし、仏教では自分の内側にこそ、その原因があると教えてくれます。

 

『華厳経』に「心は巧みな絵師である」という言葉があります。ありのままにこの世界を見ておらず、自分の心が作り出した世界を見ているということでありましょう。

同じ景色を見ていても、怒りの心が作り出す世界は地獄となり、貪りの心が作り出す世界は畜生となり、正しい道理を知らず慚愧の心がないものの世界は畜生となり、その心が作り出した世界に苦悩しているようです。

 

私はよく「田舎はつまらん。」といいます。しかし、都会に行ったとしても「都会もつまらん」と言っているような気がします。つまらん私の心が作り出す世界はどこへいってもつまらん世界なのでしょう。

「原因は外にあるのではなく、内にある」また今日も自分にそう言い聞かせます。

【確認事項】このページは、鹿児島教区の若手僧侶が「日頃考えていることやご門徒の方々にお伝えしたいことを発表する場がほしい」との要望を受けて鹿児島教区懇談会が提供しているスペースです。したがって、掲載内容がそのまま鹿児島教区懇談会の総意ではないことを付記しておきます。