新年をお迎えしました。今日という日は二度と来ない今日一日です。新年にあたり改めてここに今日いのちいただいて生かされていることをしみじみと有り難くいただくことです。
新型コロナウイルス感染症の影響が長く続いている現状ではありますが、昨年の年末に地元の地域の自治会の忘年会が久しぶりに開催されました。まだまだコロナ禍ではありますが、withコロナを見越して少しずつ地域の行事も開催されつつあります。
私たちは、生・老・病・死という問題を抱えて生きています。アンチエイジング(抗老化)といわれますように、老化に抗い、エステや整形等いろんな努力をして表面上は若くみえても、やっぱり1年いちねん年を重ねていかなければなりません。そして縁がととのえば病気にもなります。そして死を避けることは誰にもできないのです。
その生・老・病・死の人生を生きていくなかで思い通りにいかない現実を避けていくのでなく真正面から引き受けて乗り越えていく智慧を与えてくださるのがお念仏のみ教えです。
親鸞聖人は35歳の時、念仏弾圧により越後(新潟県の国府)に流罪になられた時に、その不条理さに憤りを感じながらも、越後の方々にお念仏のみ教えをひろめていくご縁として受け止めて赴いていかれました。
どのような状況の中でも阿弥陀如来さまの智慧の光に照らされながら、そして過去・現在・未来を貫きいつでも見護ってくださるお慈悲のぬくもりにつつまれながら、その現実を受け止め力強く生き抜いていかれました。
今私たちは阿弥陀如来さまのおはたらきによっていつでもどこでも見護られ、支えられ、命の縁尽きたと同時に無量の寿をいただいてお浄土へと生まれ往き、必ずかならず仏とならせていただく身とさせていただいております。このことに思いをいたしながら今年もまた一日いちにちお念仏申す日暮らしを送らせていただければと思うことです。