心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2015年9月1日 お気楽コラム

先月、いとこ会が開催されました。

先月、いとこ会が開催されました。 このいとこ会はもう40年以…

お気楽コラム : 2015年9月1日 by
2015年8月28日 小説「親鸞」

親鸞・悪人編 2015年8月28日

「……ね、松虫様」 「え?」 「つまらない、帰りましょう」 …

小説「親鸞」 : 2015年8月28日 by
2015年8月25日 小説「親鸞」

親鸞・悪人編 2015年8月25日

「ね……あの御堂(みどう)の端に。……来ているでしょう」 「…

小説「親鸞」 : 2015年8月25日 by
2015年8月22日 小説「親鸞」

親鸞・悪人編 2015年8月22日

布教の前線に立つ人々は、いつも、実社会や反対派の法敵に素面で…

小説「親鸞」 : 2015年8月22日 by
2015年8月21日 ハートフル講話録

「みんなの命輝くために」(下旬)何より「命」を慈しみ、大事にする国でありたい

こういう仕事をしておりますと災害、事件、事故とさまざまな場面…

ハートフル講話録 : 2015年8月21日 by
2015年8月21日 法話

『非戦あなたも私も他人事ではありません』(後期)

今年で終戦70年を迎えます。 終戦末期の沖縄戦での犠牲者は、…

法話 : 2015年8月21日 by

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
179 / 499« 先頭«...2040...178179180...200220...»最後 »

更新情報

  • 『追悼』同じ過ちは 二度と繰り返しません
  • 自分の悲しみを通して 人間の悲しみをしる
  • 思い通りにしようという思いが 苦しみを生む
  • 一番より尊いビリだってある(東井義雄)
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(後期)
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(前期)

よく読まれている記事

  • 亡くなった方に「安らかにお眠りください」と声かけするのはどうしてですか?
  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • お墓に書かれている「倶会一処」とはどのような意味ですか?
  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • 朝晩にどのようなお経をお勤めしたらよいでしょうか。
  • 『亡き人から願われて手を合わす秋彼岸』
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • 嫁ぎ先は神道ですが、私は浄土真宗の門徒です。どうすればよいですか?
  • 足るを知れば辱(はずかし)められず・・・

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会