心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2007年8月11日 ハートフル講話録

「歳を重ねるごとに美しく」(中旬) 子どもに不快を教えない親たち

また、自分の子どもが仮に東大に入学して、人生がわからなくなっ…

ハートフル講話録 : 2007年8月11日 by 鹿児島教区懇談会管理
2007年8月11日 真宗講座

なぜいま念仏か(2)8月(中期)

この人は、既に理性的判断能力を失っています。 そして、その耳…

真宗講座 : 2007年8月11日 by 鹿児島教区懇談会管理
2007年8月1日 ハートフル講話録

「歳を重ねるごとに美しく」(上旬) 「しつけ」とは方向付けること

======ご講師紹介====== 中村洋志さん(鹿児島市立…

ハートフル講話録 : 2007年8月1日 by 鹿児島教区懇談会管理
2007年8月1日 真宗講座

なぜいま念仏か(2)8月(前期)

もちろん近世までは、その役目は主として宗教が担っていたのです…

真宗講座 : 2007年8月1日 by 鹿児島教区懇談会管理
2007年8月1日 法話

『平和のために戦いが続く なんと愚かなことか』

今も世界のいたるところで紛争が起こっています。 大切な家族や…

法話 : 2007年8月1日 by 鹿児島教区懇談会管理
2007年8月1日 お気楽コラム

先月、私の家のすぐ側を流れる川が大雨と満潮が重なったこと等により増水・氾濫し、寺

先月、私の家のすぐ側を流れる川が大雨と満潮が重なったこと等に…

お気楽コラム : 2007年8月1日 by 鹿児島教区懇談会管理

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
455 / 499« 先頭«...2040...454455456...460480...»最後 »

更新情報

  • 「ご恩送り」いただいた「御恩」のおすそわけ
  • 『追悼』同じ過ちは 二度と繰り返しません
  • 自分の悲しみを通して 人間の悲しみをしる
  • 思い通りにしようという思いが 苦しみを生む
  • 一番より尊いビリだってある(東井義雄)
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(後期)

よく読まれている記事

  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • 亡くなった方に「安らかにお眠りください」と声かけするのはどうしてですか?
  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • 『中道』
  • 朝晩にどのようなお経をお勤めしたらよいでしょうか。
  • 『仏壇のお供えのお仏飯は主食とききましたが、パンでもいいのですか?』
  • お仏壇の花とローソクは2つずつお供えしなければいけないのですか。
  • 嫁ぎ先は神道ですが、私は浄土真宗の門徒です。どうすればよいですか?

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会