3月に起こった東日本大震災より発生から3ケ月程経ちました。

3月に起こった東日本大震災より発生から3ケ月程経ちました。

未だに多くの安否のわからない方々がいらっしゃいます。

また、避難所での生活を余儀なくされている方々や、福島原発の周辺では住み慣れた土地からの退去を強いられている方々もおいでです。

その窮状を伝え聞く度に、本当に胸が痛むとともに、今回の震災被害が及ぼしている深刻さを痛感させられることです。

特に今回の事で、原発の問題については、多くの方がいろいろなことを考えさせられたのではないかと思います。

「安全」

の名のもとに推し進められてきた原発政策が決してその名の通りではなかったこと。

震災後、次々と明らかになる深刻な事態に、政府や電力会社に不信感を覚える人も少なくないと思います。

大自然の力の前には、人間の力がいかに無力であるかという事を今さらながらに思い知らされたことですが、その一方で人間は自らが作り出したものであっても、ひと度予測を超えるような出来事に直面すると、自からの思うように扱う事の出来ない現実を目の当たりにして、

「科学万能主義」

に陥っていた私たち人間の思い上がりや愚かしさに気付かされたことです。

ただ今、京都の御本山(西本願寺)においてお勤まりになっております

『親鸞聖人750回大遠忌法要』

において、御門主様の

「お言葉」

の中に

「人間の知恵には限りがあるが、欲望には限りが無い」

とありました。

経済活動を優先した人間中心の考え方は、もうすでに破たんをきたしており、私たちは快適さや便利さ追い求めるあまりに、自分達で自らの首を絞めているのかもしれません。

私たちの住むこの世界、この国は、今ここに生きる私たちのモノではありません。

先祖から受け継ぎ、また同じように子孫へと残していかなければならないものです。

そのような連鎖の中で、生かされたいのちであると、仏教は私たちに教えてくれます。

仏法に照らし出された私のありのままのすがたは、どこまでも自分中心のものの見方を離れることの出来ない、愚痴なるすがたです。

その気づき、自覚の中で世の中のことに関わっていく。

まさに本来の仏弟子、念仏者たる生き方が今こそ問われているような気がいたします。

【確認事項】このページは、鹿児島教区の若手僧侶が「日頃考えていることやご門徒の方々にお伝えしたいことを発表する場がほしい」との要望を受けて鹿児島教区懇談会が提供しているスペースです。したがって、掲載内容がそのまま鹿児島教区懇談会の総意ではないことを付記しておきます。