「悲しみの感動よろこびの感動」(下旬)涙が溢れ出て…

元気がいいですからね、十二時半ぐらいまで起きています。

やっと母を寝かしつけて、それから原稿を書いたり、いろいろな仕事をします。

そして寝て二時間ぐらいしたら、また母が私を呼びます。

「私が死んだら、どぎゃんするかな」

って言います。

そんな時ですね、爆発するんですよ。

もう押さえていたものが。

「お母さん違うよ、しっかり長生きせないかんたい」

と言うて、自分の部屋に帰って、たまに机を叩くことがあります。

バーンと爆発するんでしょうね。

もちろん、私は母に荒い言葉を言うたり、手をあげたりすることは絶対にありませんけど、もうたまらんようになるんです。

机を叩いた後、涙が噴き出るように出る。

なんという自分だろうか。

たった一人の母親、金持ちの家から貧乏な寺に嫁いで、私を産み、私の父は二十六年間も声が出なかったんですから、そりゃ苦労した母ですよ。

全部分かっとる、理屈ではね。

分かっていながら

「ああ」

と言って机を叩いてしまう。

自分、もう涙が溢れ出ます。

その時に、お念仏が出るんです。

ナンマンダブ、ナンマンダブ…。

悲しい哉というそんな浅ましい私が、仏さまに許されている、抱かれている。

私は走ってご本堂に行きます。

そして、仏さまの前に座って、小さな声でお勤めをします。

こういうことを考えますとね、えらい自分のことばかり申しましたが、この人生の中でずいぶん世の中のも便利になり、豊かになり、贅沢になりましたが、

「悲しみの感動」、つまり私を見つめて、仏さまの光に照らされて、

「ああ、この愚かな浅ましい私」

と気付かせて頂く。

そうして、その浅ましい私が仏さまに抱かれている慶び。

「慶ばしい哉」

という喜びの感動。

これに出遇わせて頂くということが、非常に大事なことなのではないでしょうか。