心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2022年12月16日 仏事FAQ

亡くなった方は今どうしていらっしゃいますか?

大切な方と悲しい別れをされて、その方は今、浄土へ生まれて仏に…

仏事FAQ : 2022年12月16日 by
2022年12月11日 お気楽コラム

「外儀は仏教のすがたにて 内心外道を帰敬せり」

この言葉は、親鸞聖人の和讃の一節で、全文は「五濁増のしるしに…

お気楽コラム : 2022年12月11日 by 鹿児島教区懇談会
2022年12月11日 法話

2022年12月法話 『終わり方が始まり方を決める』(中期)

仏教では、この世に存在するものはすべて、すがたも本質も常に流…

法話 : 2022年12月11日 by 鹿児島教区懇談会
2022年12月1日 仏事FAQ

法名と戒名の違い

法名と戒名、混同されやすい言葉ですが、異なるものです。 浄土…

仏事FAQ : 2022年12月1日 by 鹿児島教区懇談会
2022年12月1日 法話

2022年12月法話 『終わり方が始まり方を決める』(前期)

浄土真宗本願寺派の教義は、『阿弥陀如来の本願力によって信心を…

法話 : 2022年12月1日 by
2022年12月1日 お気楽コラム

「燃える闘魂」

2022年10月1日、猪木寛治(通称:アントニオ猪木)さんが…

お気楽コラム : 2022年12月1日 by 鹿児島教区懇談会

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
4 / 498« 先頭«...345...2040...»最後 »

更新情報

  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(後期)
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(前期)
  • 今年も一期一会の日々が始まる 令和7年1月法話
  • 年の暮れ 何気ない日常にこそ幸せがある
  • 「年の暮れ 何気ない日常にこそ幸せがある」 今ここに生きている 生かされている
  • 驕りは人間を滅ぼし 争いは世界を滅ぼす

よく読まれている記事

  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • 『仏壇のお供えのお仏飯は主食とききましたが、パンでもいいのですか?』
  • 2020年6月法話 『日ごとに変わるあじさいの花』(前期)
  • 「門徒式章」は、どのような時に着用するのですか?
  • 法事の時のお仏壇のお飾りはどうすればいいですか?
  • お仏壇の花とローソクは2つずつお供えしなければいけないのですか。
  • お墓に書かれている「倶会一処」とはどのような意味ですか?

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会