心のともしび

鹿児島教区懇談会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • ハートフル講話録
  • 法話
  • 仏事FAQ
  • 真宗講座
  • お気楽コラム
  • 言葉の散歩
  • 小説「親鸞」
  • さつまの真宗禁教史
  • お知らせ
  • 鹿児島教区懇談会について
@KokoroTomoshibiさんをフォロー ツイート
2019年12月1日 ハートフル講話録

「認知症が教えてくれること」(前期)認知症は特別なものではなく加齢現象のひとつ

ご講師:黒野 明日嗣 さん(いづろ今村病院 院長) 以前まで…

ハートフル講話録 : 2019年12月1日 by 鹿児島教区懇談会
2019年12月1日 法話

2019年12月法話 『普通の日々も私の大切な足跡』(前期)

最近、毎週のテレビドラマを見たり、ラジオを聞いたりしていると…

法話 : 2019年12月1日 by
2019年11月21日 お気楽コラム

当たり前の大切さ

先日、家族が立て続けに病気になりました。それは私がめずらしく…

お気楽コラム : 2019年11月21日 by
2019年11月21日 法話

2019年11月法話 『報恩 ご恩を無駄にしないこと』(後期)

「経営の神様」の異名をもつ「松下幸之助」をご存知の方は多いで…

法話 : 2019年11月21日 by 鹿児島教区懇談会
2019年11月21日 ハートフル講話録

「薩摩剣士隼人 みんなで創る鹿児島の未来」(後期)鹿児島の魅力を発信する「薩摩剣士隼人」

日本で初めて地方初のキャラクターをテレビ番組化し、成功したの…

ハートフル講話録 : 2019年11月21日 by 鹿児島教区懇談会
2019年11月16日 仏事FAQ

墓から納骨堂にお骨を移す時に何か注意することはありますか。

私の住んでいる場所は、年々、少子高齢化がすすんできている地域…

仏事FAQ : 2019年11月16日 by

投稿ナビゲーション

←過去の記事
新しい記事→
55 / 499« 先頭«...2040...545556...6080...»最後 »

更新情報

  • 自分の悲しみを通して 人間の悲しみをしる
  • 思い通りにしようという思いが 苦しみを生む
  • 一番より尊いビリだってある(東井義雄)
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」4月カレンダーの言葉
  • 「仏さまを拝んでいますか 欲望を拝んでいませんか」3月カレンダーの言葉
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(後期)
  • 智慧光 光につつまれたからこそ 気づけることがある(前期)
  • 今年も一期一会の日々が始まる 令和7年1月法話

よく読まれている記事

  • お盆には迎え火、送り火をしなくてもよいのでしょうか?
  • 親鸞聖人における「真俗二諦」4月(後期)
  • 法話の後に読まれる「あなかしこ あなかしこ」で終わる古文は何ですか。
  • うっかりしていて年回法要の年を一年過ぎてしまいました。遅れて勤めてもいいですか?
  • 亡くなった方に「安らかにお眠りください」と声かけするのはどうしてですか?
  • お仏飯は、毎日お供えしなければならないのですか。
  • 親鸞聖人における「真俗二諦」4月(前期)
  • 親鸞聖人における「真俗二諦」2月(前期)
  • 親鸞聖人における「真俗二諦」4月(中期)

カテゴリー

  • 法話
  • 真宗講座
  • ハートフル講話録
  • 仏事FAQ
  • お気楽コラム
  • 小説「親鸞」
  • 言葉の散歩
  • 妙好人
  • さつまの真宗禁教史
  • 真宗講座(序)
  • お知らせ

月別記事

インフォメーション

  • 鹿児島教区懇談会について

ページの先頭に戻る

copyright 2004-2025 鹿児島教区懇談会